完全に釣りブログから逸脱してしまっています。今回も…
クワガタ採集の内容となってしまいました。
最近は、ロードレースの動画を経由してご訪問してくださるお子さんもいらっしゃるとの事ですので、釣り以外でも子供の活動を記事にしていきたいと思っています。
本流釣り、渓流釣りの目的でご訪問された方にはがっかりさせてしまい申し訳なく思います…。
さて、今回はクワガタ採集記を載せておきます。
毎年、伊豆高原へクワガタ採集へ行くのですが、雨が多かったためかサイズが小さめな気がします。
7月20日伊豆高原にてヒラタクワガタをゲットしました!
youtubeのチャンネル登録をお願いします!子供たちの励みになります。
なんとか100名を目標にご協力をお願いします→→→→
|
三男のかっちゃんがクワガタ採集デビューって感じの日なりました。
近所の森にて採集経験はありますが、伊豆まで遠征するのは初めてです。
見事にミヤマクワガタを捕まえられたので良かったです。
7月27日伊豆高原にて64ミリのミヤマクワガタをゲット
youtubeのチャンネル登録をお願いします!子供たちの励みになります。
なんとか100名を目標にご協力をお願いします→→→→
|
台風で悪天候でしたが行ってきました。
っといいますのも、たっくんのお友達がクワガタ捕りに行きたいということになり、下見とコース作りを兼ねての採集となったのです。再来週に行く準備として南伊豆、河津、三島など伊豆半島を1周してくる大強行軍となりました。
雨の日は、蹴り採集ができない為に効率が悪く、なかなか大きな個体が出ませんでしたが、雨があがり蹴り採集ができるようになってからは、ポロポロと落とすことができました。
今年3回目のクワガタ採集8月10日伊豆高原にて73.7ミリのミヤマクワガタをゲット
youtubeのチャンネル登録をお願いします!子供たちの励みになります。
なんとか100名を目標にご協力をお願いします→→→→
|
2019年3回目のクワガタ採集へ行ってきました。今回はたっくんの同級生と一緒にかっちゃん含めての採集となりました。
いつもよりも多めのポイント回りとを行い、お友達に楽しんで貰おうというたっくんの提案で朝1時に出発し現地に3時着となりました。天候は良好、気温も32度と暑くて採集にはまってこいの好条件、期待して行きました。
採集の後半でしたが、期待通り大型を採集できました。お友達が67.1ミリ、たっくんは73.1ミリという大型個体に皆が大興奮です。「こんなデカいミヤマを見たことがないよ!」という73ミリミヤマに喜びもひとしおです。今年は、これでクワガタ採集も満足のうちに終了です。楽しい夏のイベントが終わりました…。大人でも十分に楽しめるクワカブ採集、このイベントが終わると秋の訪れです。1年に数回しか楽しむことができないクワガタ採集。また来年も行くのでしょうか? たっくんが中学生になり、来年は2年生です。「もうクワガタ捕りなんかやらないよ」と言い出す可能性もあります。
大人だけで出かけるのもなんか気がひけるし・・・いつまでも少年のように虫を追いかけて欲しいと思う親でございます。
それにしても、あれだけ熱中していた渓流釣りに今年は2回しか行けていません。もう飽きてしまったのでしょうか?
ブログのタイトルが【渓流釣り】だけに1年に数回は釣行記録を載せたいのですが、このまま禁漁を迎えるのでしょうか?
今年最後のクワガタ採集8月19日に伊豆高原へ出かけました。今年は4回も…
例年、3回か2回ほどの伊豆クワガタ採集ですが、今年は4回も行きました。ミヤマクワガタのブリードを行おうとしたのですが、メスが足りないことが判明、4回目はメスミヤマを目的に出かけることにいたしました。
youtubeのチャンネル登録をお願いします!子供たちの励みになります。
なんとか100名を目標にご協力をお願いします→→→→
|
8月からは、ロードバイクにせいを出します。
このところ、近所の練習場でしか練習をしておりませんでしたが、計画を立てました。
ヤビツ峠、湘南国際村、湘南平、足柄峠の4つを登ろうと考えています。
レースは、箱根のヒルクライムを目標にしています。
コメント
こんにちは。
YouTubeでコメントを投稿した者です。
返信ありがとうございました。
自分は八王子在住でなかなか伊豆には行けませんが、行けるチャンスがあれば行きたいと思います。
ミヤマの73mmはすごいです。
メルアドをお教えいただきましたので、メールにてヒントをお送り致します。
あまり細かい場所はお教えできませんが、ご了承ください。
もしかしたら、迷惑メールに入ってしまうかもしれませんのでご注意ください。
私のメルアドは、taka3022miya@yahoo.co.jpです。
それでは、数分後にお送りいたします。
いま、メールをお送りいたしました。ご確認ください。
はじめまして。
私もユーチューブをみてこちらの
ブログを拝見させて頂きました。
息子と地元平塚で、クワガタ採集はするのですが、なかなか難しいもので、木から降ってくるような体験もなく、、、
もしよければヒントを頂けないでしょうか?
空と大地さん
コメントありがとうございます。
そうですか、平塚にお住まいなのですね。
ノコギリクワガタも落ちてきませんか?
横浜でもノコギリクワガタやカブト虫は落ちてかなきますけどね…。
さすがにミヤマクワガタは、横浜では採れない
ので伊豆まで行っております。
空と大地さんのお子さんは、どのくらいの年齢でしょうか?我が家のかっちゃんは、小学3年です。
蹴りの力なんかもかなり影響しますし、ノコギリががたくさん降ってくる場所がいいのか、そんなあたりの情報も頂けますでしょうか?
こんにちは。
ご返信ありがとうござます。
うちの息子は5年生になりましたが蹴りの力は現代ッ子な感じで強くない方かもしれません。
私も小学生4年まで(30年以上前ですが)戸塚に住んでました。あの頃は近くに雑木林があってシャワーを浴びてました。今の近所は居ても小さなカブトか、コクワガタですね。
自分はノコギリクワガタが大好きなで、息子にもノコギリを取らせやりたいですね。
空と大地さん
こんにちは、お返事ありがとうございます。
今年中に行かれますか?
メールアドレスにノコとミヤマが採れるポイントを送りますね!
いま、手が空いておりませんで、今晩か明日にでも送ります。
迷惑メールに行ってしまうかもしれませんので、ご確認お願い致します。
当方、taka3022miya@yahoo.co.jpです。
忙しい所ご返事ありがとうござます。
出来れば今年行きたいと思っています。次期が次期なので捕まえても逃してあげようかと思っていますが、、、
お時間がある時で構いませんのでよろしくお願い致します。
たっくんパパさま
ブログを興味深く拝読させて頂いております。
湘南平は幼稚園や小学校の遠足で、ヤビツ峠は中学での山歩きで訪れた場所ですので、当時を思い起こしながら楽しませて頂きました。
息子達がカブトムシやクワガタに興味を持ち始めたのをきっかけに私も過去の情熱が蘇ってきまして、投稿された動画を参考にgoogleストリートビューとにらめっこしながら昨年伊豆の各地を訪れました。
しかしながら、茅ヶ崎の海岸寄り出身で全く雑木林の知識が無いためか、いわゆる超メジャーポイントではカブトムシやノコギリクワガタに会えたものの、投稿されているような小学校低学年を連れて行くのもそれほど危険が多くない(ように見受けられる)クヌギ林には会えずじまいで、ミヤマは泣きの1回でなんとか1頭遭遇できただけでした。
もう一度ミヤマを見つけてみたい、できればヒラタクワガタも、という息子達の希望を、河川敷で背丈を超える藪漕ぎのような危険を犯さなくても叶えるには力不足の父親のようです。
お知恵の一端をお借りできればとご連絡させて頂きます。
差し支えなければご助力を頂ければ幸いです。
もちろん、現在はロードバイクに注力されているようですので、もしこのコメントがお目に留まり、かつお時間がある場合のみで結構です。このようなお願いをしていながら矛盾しておりますが、何よりもお子様との時間を最優先して頂ければと存じます。
こんばんは、コメントありがとうございます。
クワガタ採集及び渓流釣りの動画やブログを更新しますと、批判的な内容を送ってくる人も多数いらっしゃいます。
もちろん、返事とかしませんけれど、正直・・・更新する気が失せてしまいました。
クワガタ採集のポイントも過去に読者の人へお教えしていたりしましたが、それもなんだかな~って思うようになりました。
私たちは、動画に映っていないポイントや全く採れないポイントなども足を使って探しております。
ですから、貴重な情報と言えば貴重なんだと思います…。
私は、こういったポイントなどを教えてあげたい性格なのですが、今は迷いがあります・・・。
さて、どうしたものか・・・と
今日は、軽くヒントだけにして、気が変わったらポイントを一つお教えしたいと思います。
まずは、ヒラタとミヤマのポイントは全く違います。
ヒラタ狙いのポイントは比較的気温が高い場所です。ノコなんかもいるような場所です。
ミヤマは、涼しい場所です。伊豆半島でいうと、下の方がヒラタといった感じです。
ですから、私たちは朝の早い時刻にヒラタのポイント、その後に蹴り採取のミヤマへと移動しています。
このくらいしか、今はお教えできません、すみません。
またコメントしてみてください、気が変わっているかもしれません。
早速のご返信有難うございます。
承知しました。まだ南の方へは足を延ばしておりませんでしたので、今年は更に南下してみます。
Googleストリートビューを見ながら、「おっ!ここはいいかも。」と思っても少し先にあばら屋があったり墓地があったりすると躊躇してしまっておりましたので、深夜ではなく早朝から昼に採集をされていたというお話だけでもありがたいです。
修善寺のゴルフ場近くで下見をした際にスズメバチにしつこく追い回されてしまったことがありまして、昼の採集でハチとどう折り合いをつけられていたか(2匹で警戒行動をされるとどうしようもありません…)、アドバイスがございましたら伺ればと存じます。